私たちのクォーターバックへ

2013/11/25 (Mon)
シーズン5のFOX先行日本放送観ました~3話連続。とりあえず1話のラストは滾りましたYO!
まさか初回からウォブラが見れるとは思ってなかったし、デイトンろう学校の先生とか超なつい!!
あーやっぱglee面白いわ大好きだわーと思ったけど、サンタナとサムの新恋人がちょっと不満かなあ。
キャラ付けパッとしないよね。サムの好み相変わらずメチャクチャや。
でもって3話観ました。
あれですね、なんか。
ずっと気になってたクラスメイトの葬式にようやく立ち会えた気分というか。
コーリーの急逝以降、ずっと宙に浮いたままだった気持ちに、これでひとつ区切りがつきました。
脚本も良かったし、キャストもスタッフも、一丸となって最大限の愛情をもってフィンを送り出してくれたので、
「ああ、私もこれでようやくフィンをきちんと見送ることができたなあ…」って。
シーズン1の1話からフィンと一緒に歩いてきた視聴者の一人として納得することができました。
自分の中での整理がついた感じです。
特にハメルハドソン一家の演技が…というかみんな半分演技じゃないんでしょうけど素晴らしかったですね。
バートパパとママの台詞と熱演にも、ジャケットをはおるカートにも泣かされました。
それからメルセデスの熱唱にも泣きました。
メルセデスがあんなふうに魂を吹き込んで歌うのをgleeの中で見るのはこれが最後だと思います。
パックとサンタナの不器用な愛情表現にも泣きました。パックを見るのもこれが最後かもしれないね。
あとビーストコーチにも泣きました。ビーストコーチの泣きの芝居にはいつも泣かされるけどさ。
最後に姿を現したレイチェルにも泣きました。
泣きながら歌うレイチェルを見つめる仲間たちの眼差しにも泣きました。
シュー先生とは一緒に嗚咽しました。
1時間泣きっぱでもうボロボロで、CM中には大相撲千秋楽の結び見て泣きながら大喜びしたりして何が何だかわかりませんでしたけど、とにかく泣いて泣いて呆然となって、浄化された感じです。グリーフセラピー?
CM飛ばして後日もう一回見ようと思います。また泣くと思うけど、あと一回だけ見ます。
もうシーズン5関連で入ってくるニュースは楽しい話題ばかりだし、フィンがいなくてもお話は続いていくんだなあって感じですね。The show must go on.
前も書いた気がするけど、gleeが変わらずにあることはコーリーにとって一番の供養だと思うので、このままシーズン6の最終回までいつものgleeであり続けて欲しいです。

今までたくさんの楽しい時間をくれて本当にありがとうフィン。
真夜中の列車に乗って旅立つあなたを、日本でもちゃんとこうして見送ることができて良かった。
あなたはgleeを愛する私たちみんなのクォーターバックでした。これからもずっとそうです。
- 関連記事
-
- 信じることを (2014/03/26)
- 君が歌う愛の季節を (2014/01/17)
- 私たちのクォーターバックへ (2013/11/25)
- Starkurt始まった? (2013/11/23)
- 変わらずにあること (2013/09/09)
スポンサーサイト
世界エイズデーから1日遅れでHIV撲滅運動ビデオを貼らせてください≪ | HOME | ≫Starkurt始まった?
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)